「 投稿者アーカイブ:labonect55 」 一覧
-
-
自宅で手軽に!フードドライヤーでドライピーチの作り方
2025/05/13 -ドライフルーツ 作り方, 乾燥・粉砕例
「桃の美味しさをもっと長く楽しみたい!」そんなときにぴったりなのが自宅で手軽に作れるドライピーチ。 甘さがぎゅっと凝縮されて生の桃とはまた違った美味しさが楽しめます。 家庭用のフードドライヤー(食品乾 ...
-
-
[乾燥ぶなしめじの作り方] フードドライヤーで簡単に作る手順
料理に深い旨味と香りを加えてくれる「乾燥ぶなしめじ」。 市販品もありますが実はフードドライヤーを使えば簡単・手軽に自作できるのをご存じですか? 乾燥することで水分が抜け旨味と香りがギュッと凝縮。 長期 ...
-
-
干しもやしの作り方|使い方・保存法を解説
もやしは家計に優しくどんな料理にも合わせやすい万能食材。 でも「買ったはいいけど冷蔵庫で傷んでしまった…」「使いきれずに捨ててしまった…」という経験ありませんか? そんな悩みを解決してくれるのが、干し ...
-
-
コーヒー生豆の粉砕に挑戦|焙煎前でも粉にできるのか?
コーヒー豆といえば焙煎された香ばしい豆をミルで挽いて抽出するのが一般的ですが今回はちょっと変わったテーマに挑戦してみました。 それは──「焙煎前の生豆は果たして粉砕できるのか?」という疑問。 一般的に ...
-
-
[乾燥キャベツの作り方] 電子レンジはフードドライヤーの代用になるか検証
食品を乾燥させたい! でも「フードドライヤー」と「電子レンジ」どっちがいいの? 最近、野菜や果物を自宅で乾燥させて保存食やおやつに活用する人が増えています。 乾燥させることで食材のうまみが凝縮され長持 ...
-
-
[オレンジピールの作り方] フードドライヤーで時短乾燥
2025/04/24 -ドライフルーツ 作り方, フードドライヤー, 乾燥・粉砕例, 食品乾燥機 レシピ
オレンジの皮、捨てていませんか? 実はちょっとした工夫で香り豊かな「オレンジピール」に生まれ変わるんです。 今回は家庭用フードドライヤーを使って手軽に・効率よく作れるオレンジピールの作り方をご紹介しま ...
-
-
ジャムを乾かすってアリ?フードドライヤーでいちごジャムをドライ化してみた!
ジャムって、乾かせるの?やってみたら意外な結果に…! フードドライヤーを手に入れたら最初はドライフルーツや干し野菜を試すのが定番。 でも、ちょっと慣れてくると「もっと変わったものを乾かしてみたくなる」 ...
-
-
[マッシュルームの乾燥とパウダーの作り方] 使い方や効果も解説
料理の隠し味として人気のマッシュルーム。 実は乾燥させてパウダー状にすることでさらに旨味が凝縮され保存性や使い勝手も格段にアップするのをご存知ですか? 最近では「マッシュルームパウダー」が健康志向の方 ...
-
-
[チーズの乾燥とパウダーの作り方] 使い方や粉チーズとの比較も解説
2025/04/21 -乾燥・粉砕例
「チーズをもっと手軽にもっと美味しく楽しみたい!」 そんな方におすすめなのがチーズを乾燥させたり、パウダー状に加工する方法です。 おつまみにも料理にも使える万能食材に早変わり。 この記事では家庭ででき ...
-
-
[線香をパウダーに加工] 粉末にする道具をご紹介します
線香を粉にするには? 「線香を粉にしたいけど、どうやって砕けばいいのかわからない」 「できるだけ細かくしたいけど、道具は何を使えばいい?」 そんな悩みを抱えている方のために、この記事では線香を粉にする ...
-
-
ミル・ミキサー・フードプロセッサー・ブレンダー・ジューサーの違いを徹底解説!
料理の効率をグッと高めてくれるキッチン家電。 中でも「ミル」「ミキサー」「フードプロセッサー」「ブレンダー」「ジューサー」は食材を「刻む」「混ぜる」「砕く」「絞る」といった調理工程に使える便利アイテム ...
-
-
[フードドライヤーのデメリット] 必要?いらない?について解説
食品を無駄にせず、おいしく長持ちさせられることで人気の「フードドライヤー(食品乾燥機)」。 でも実際に買ってみた人の中には「使わなくなった」という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回はフードドラ ...
-
-
[黒ゴマペーストの作り方] 使い方や効果、レシピも解説
香ばしくて濃厚な味わいが魅力の「黒ゴマペースト」 当社のミルを使用すれば簡単に作ることが出来ます。 今回は黒ゴマペーストの作り方をはじめ、使い方のアイデア、美容・健康へのうれしい効果、さらにはアレンジ ...
-
-
[保存食にもおつまみにも] フードドライヤーでスパムジャーキーを作ろう
フードドライヤーでスパムジャーキーを作ろう 今回はスパムを使って手軽に作れる「スパムジャーキー」の作り方をご紹介します。 使うのはフードドライヤー(食品乾燥機)だけ! 材料もシンプルでアウトドアやおつ ...
-
-
もち米をサラサラの微粉末に!もち粉の作り方や米粉との違い、レシピもご紹介します
もち米を粉にしてみよう!自家製もち米粉の作り方 今回は「もち米を粉にする方法」についてご紹介します。 「もち米を粉にするって、どうやるの?」「わざわざ粉にするメリットって?」 そんな疑問にお答えしつつ ...
-
-
[バニラビーンズを粉末に!] ハイスピードミルでバニラパウダーの作り方
今回は香り豊かなバニラビーンズを簡単にパウダー化してみました。 バニラビーンズはバニラの花の人工受粉から手作業で行われるうえ収穫後の発酵・乾燥も数ヶ月かかります。 そのため、世界で最も高価な香辛料のひ ...
-
-
[あずきパウダー作り] 効果や使い方も解説
香ばしさがクセになる!コナッピーで作る「炒り小豆パウダー」 小豆をもっと美味しく&手軽に楽しめる「小豆パウダー」の作り方をご紹介します。 小豆粉作りに使用するのは当社の製粉機「コナッピー」です。 炒っ ...