「 投稿者アーカイブ:labonect55 」 一覧
-
-
【簡単】生ハムジャーキーの作り方|フードドライヤーでおつまみに最適!
生ハムをそのまま食べても美味しいですが「生ハムジャーキー」にすると旨味が凝縮されて格別のおつまみに変身します。 ワインやビールとの相性は抜群で保存性も高まるためアウトドアやおやつにもぴったりです。 し ...
-
-
【作り方】フォンダンウォーター|ドライフルーツ(レモン・いちご・ベリー)で簡単&ヘルシー
「おしゃれで美容や健康にも良い」と話題になっているフォンダンウォーターをご存じでしょうか? フォンダンウォーターとはフルーツやハーブを水や炭酸水に入れて果実の風味や栄養を楽しむドリンクのこと。 透明な ...
-
-
【粉糖の作り方】グラニュー糖をふんわりパウダー状にする方法
お菓子作りをしていると「粉糖(パウダーシュガー)」が必要になる場面って意外と多いですよね。 ケーキやクッキーの仕上げにサッとふりかけたりアイシングや生クリームの甘み付けに使ったりと見た目も味もワンラン ...
-
-
家庭用強力ミルでカルダモンを粉末にする
カルダモンは爽やかで華やかな香りが特徴のスパイス。 チャイやカレー、焼き菓子などほんのひとふりで本格的な香りを演出してくれます。 しかしホール(さや付き)のままだと使い方が限られてしまうことも。 そこ ...
-
-
料理にサッと使える!チンゲン菜パウダーを簡単手作り
2025/07/16 -乾燥・粉砕例
野菜は体に良いと分かっていても「つい余らせてしまう」「毎回切って調理するのが面倒」と感じていませんか? 特にチンゲン菜のような葉野菜は日持ちしにくく使い切れずに冷蔵庫でしおれてしまうこともありますよね ...
-
-
米粉で作るサクほろスコーン|グルテンフリーでやさしいおやつ
2025/07/15 -米粉レシピ
小麦粉を使わずに作るグルテンフリーの米粉スコーン。 口に入れた瞬間にホロっとほどける食感とバターの香りがふわっと広がるやさしい味わいが魅力です。 米粉ならではの軽さとシンプルな素材の美味しさが引き立つ ...
-
-
梨をドライフルーツに!フードドライヤーで簡単&ヘルシーおやつ
2025/07/04 -乾燥・粉砕例
みずみずしくて上品な甘さが魅力の「和梨」。 そのまま食べてももちろんおいしいですが実はドライフルーツにすることで甘さや風味がグッと凝縮されまた違ったおいしさを楽しめるのをご存じですか? とくにフードド ...
-
-
甘酸っぱさギュッと濃縮!ドライライチをフードドライヤーで手作り
みずみずしく口の中に広がる芳醇な香りと甘酸っぱさが魅力のライチ。 夏の短い時期にしか味わえない贅沢な果物ですが「旬を過ぎてもその美味しさを楽しみたい…」という方におすすめなのが自家製のドライライチです ...
-
-
もち粉で作るフルーツ白玉|もっちり食感の涼やか和スイーツ
暑い季節にぴったりの和スイーツ「フルーツ白玉」。 今回は白玉粉の代わりにもち粉を使ってもっちり&なめらかな食感に仕上げる作り方をご紹介します。 カラフルなフルーツと合わせれば見た目も華やかでひんやり爽 ...
-
-
乾燥さやいんげんの作り方と使い方|フードドライヤーで簡単ストック術
さやいんげんはシャキシャキとした食感とほんのり甘みが魅力の人気野菜。 でも「たくさんもらった」「家庭菜園で採れすぎた」なんてとき傷む前に使い切れず困った経験はありませんか? そんなときに便利なのが“乾 ...
-
-
フードドライヤーでミミガージャーキーを作ったら止まらないウマさに!
市販の「味付ミミガー」がちょっとした工夫で驚きのおつまみに変身! この記事ではフードドライヤー「ドラミニ」を使ってミミガーをジャーキーに仕上げる簡単な方法をご紹介します。 ミミガー特有のコリコリ食感と ...
-
-
【もち粉レシピ】自家製もち粉と粉末茶のもちもち和風ワッフル
2025/06/23 -米粉レシピ
もちもち食感がたまらない和風スイーツをおうちで楽しみませんか? 今回ご紹介するのは自家製もち粉と粉末茶を使った「もちもち和風ワッフル」。 白玉やぜんざいをトッピングすればまるで甘味処のような贅沢な味わ ...
-
-
ドライパセリ・パセリパウダーの作り方と使い方
料理の彩りや香りづけに大活躍の「パセリ」。 でも気がつけば冷蔵庫の奥でしおれていたり、使いきれずに捨ててしまったり…そんな経験はありませんか? そんなときにおすすめなのがパセリを「ドライパセリ」や「パ ...
-
-
枇杷(びわ)のドライフルーツの作り方|自宅で簡単保存食づくり
2025/06/13 -ドライフルーツ 作り方, フードドライヤー, 乾燥・粉砕例
旬の枇杷(びわ)どうやって保存していますか? 毎年この時期になると庭で穫れたりご近所からいただいたりして、びわが一気に手元に集まる…そんな経験はありませんか? でも、びわは傷みやすく日持ちしにくい果物 ...
-
-
月桃を粉末化!ハイスピードミルで作る月桃パウダーの手順
2025/06/11 -ハーブパウダー作り方, 乾燥・粉砕例, 植物・野草・花・種
月桃を粉にする魅力とは? 沖縄では昔から香り高い植物として親しまれてきた「月桃(げっとう)」。 抗菌・防虫作用やリラックス効果、美肌効果などが期待できることから近年は健康や美容を意識する方々の間で注目 ...
-
-
干したけのこの作り方と保存方法|乾燥たけのこの戻し方も解説
2025/06/10 -乾燥・粉砕例
春の味覚として人気の「たけのこ」。 旬の時期にはたくさん手に入るものの、生のたけのこは日持ちがせず使い切れずに困ってしまうこともありますよね。 そんなときにおすすめなのが「干したけのこ」として保存する ...
-
-
【しっとり濃厚】米粉とドライフルーツのブラウニー作り方
2025/06/09 -米粉レシピ
【しっとり濃厚】米粉とドライフルーツのブラウニーの作り方をご紹介します。 小麦粉を使わずグルテンフリーで体にやさしいのに驚くほど濃厚でしっとり。 米粉は当社の製粉機コナッピーで挽いた新鮮なものを使えば ...