オレンジの皮、捨てていませんか?
実はちょっとした工夫で香り豊かな「オレンジピール」に生まれ変わるんです。
今回は家庭用フードドライヤーを使って手軽に・効率よく作れるオレンジピールの作り方をご紹介します。
お菓子やパンの材料にぴったりなうえ、そのままでもおいしく食べられる万能おやつ。
自然の甘さとほろ苦さをギュッと詰め込んだ自家製オレンジピールをぜひ試してみてください!
オレンジピールとはオレンジの皮を使って作る砂糖漬けや乾燥加工品のことです。
もともと「ピール(peel)」は英語で「皮」を意味します。
一般的なオレンジピールの特徴
原料
主にネーブルやバレンシアなどのオレンジの皮を使用します。
作り方
皮をむいてワタを取り除き何度か茹でこぼして苦味を抜いた後、砂糖で煮てから乾燥させるのが定番です。
味わい
甘さの中にほんのり残る柑橘のほろ苦さと香りが特徴。
最近では砂糖を使わずに乾燥だけさせたドライオレンジピールも人気で素材本来の風味を楽しみたい方に好まれています。
オレンジピールの作り方
みかんを2個用意します。
表面を綺麗に洗ってから8つ切りにして実をカットします。
カットしたオレンジを沸騰した鍋に入れて5分間茹でます。
5分茹でたら、次は冷水に5分漬けます。
冷水から取り出したら綿の部分をカットします。
すべての綿を取ったら、さらに細かくカットしていきます。
細かくカットした皮を沸騰した鍋で10分茹でる→冷水に10分を漬けるを2セット繰り返します。
2回繰り返した後、鍋に水70g、砂糖70gとオレンジの皮を入れて水が無くなるまで10分程度煮ます。
次はクッキングシートを敷いて冷ましてからグラニュー糖を両面にまぶします。
オレンジピールをフードドライヤーで乾燥させます
最後にフードドライヤーを使ってオレンジピールを乾燥させていきます。
100Vの家庭用電源で使用できます。
温度設定が35~70℃で調節できます。
タイマーも1~99時間で設定可能です。
長方形のトレイが6枚付属しております。
1度に2~3kgの食材を乾燥させることができます。
作動音も静かなので夜間の運転も気にせず乾燥することができます。
ご家庭での使用をはじめ飲食店などでも多くご使用頂いております。
オレンジピールをトレーに並べていきます。
60℃で15時間乾燥
まったくベタつきのないオレンジピールが仕上がりました。
*乾燥時間は6時間程度でも問題ありませんが若干ベタつく可能性があります。
じっくり乾燥させることでオレンジの爽やかな香りと自然な甘みがギュッと凝縮され市販品にはない手作りのやさしい味わいが生まれます。
オレンジピールはそのまま食べても美味しく紅茶やお菓子作りのアクセントとしても大活躍。
チョコレートをかけて「オランジェット」にすれば、ちょっとしたギフトにもなりますしパン生地やグラノーラに加えるだけでぐんと風味豊かな仕上がりになります。
何よりフードロス対策にもつながる「皮の活用」という点も魅力のひとつ。
捨ててしまいがちな果物の皮にこんなにも可能性が詰まっているなんてちょっとワクワクしませんか?
フードドライヤーがあるだけで手作りおやつのレパートリーが広がり日常がちょっと楽しくなるはず。
ぜひこの機会にオレンジピール作りにチャレンジしてみてください。
オレンジピール作りの詳細は動画をご覧ください
オレンジピールのレシピ動画
オランジェットと八朔ピール
【ホットケーキミックスで作る!】オレンジピールのパウンドケーキ!!
オレンジピールが入ったショコラケーキの作り方
たった10分混ぜるだけ♬オレンジピールマフィンの作り方
今回ご紹介した機械の詳細、価格
-
-
[ドラミニ] 家庭用食品乾燥機、ドライフルーツや干し野菜作りに
家庭用食品乾燥機でトップクラスの乾燥量&性能です 家庭用食品乾燥機「ドラミニ」は干し野菜やドライフルーツ作りを簡単に行うことができる当社おすすめの小型フードドライヤーです。 野菜や果物以外にもお肉をジ ...
フードドライヤーを使ったレシピ集
食品乾燥機(フードドライヤー)を使えば野菜や果物などの食品を乾燥させることで保存も効きますし、うま味が凝縮され生で食べるのとは違った味わいを楽しめます。
「お肉をジャーキー」にしたり「魚の干物作り」「キノコの乾燥」や「干し芋」「干し梅」「ヨーグルト作り」など様々な食品の乾燥を行うことができます。
-
-
[フードドライヤー] おすすめレシピまとめ(干し野菜、ドライフルーツ、ジャーキーなど)
[フードドライヤー] おすすめレシピまとめ ラボネクト株式会社では家庭用で使用できる「フードドライヤー」の販売を行っております。 フードドライヤーは「食品乾燥機」「ドライフルーツメーカー」「ディハイド ...
ラボネクト株式会社の製品紹介動画
当社で販売している製品でどういったことができるのかを動画でご紹介しております。
製品情報一覧
今回テストで使用した機械以外にも多くの製品を取り扱っております。
当社製品を使用した乾燥~粉砕~その他テスト例
ラボネクト株式会社で行った様々な乾燥~粉砕~その他テスト例などご紹介致します。
よくあるご質問
当社に寄せられるよくあるご質問にご回答致します。
導入事例
当社製品がどのような用途でお客様にご使用頂いているかをご紹介致します。
動画集
当社製品の使用方法やテスト例を動画でご紹介致します。
価格一覧
ラボネクト株式会社の製品価格一覧
ご購入前に乾燥~粉砕~成形など取扱い製品のテスト可能です
「希望通りの乾燥品や粉砕、粉末化や成形品になるのか?」「製品を直接見てみたい」など
ご購入前に疑問に思われる点もあるかと思います。
当社にはテストルームがございますのでご購入前に各種テストを行い仕上がりなどご確認頂けます。
素材を当社にお送り頂いても問題ありませんし、お越し頂いての立会テストも可能です。
大阪近隣でしたら製品を持ってお伺いすることも可能です。
テストのご依頼などお考えの際はまずはお電話にてご予約ください。
お問合せ
カタログ資料請求
御見積もり依頼
電話で詳しい説明が聞きたい
購入前に粉砕・乾燥などテストがしたい
商品を購入したい
上記ご要望は下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
お電話・FAXでのお問合せ
TEL:072-242-8403
FAX:072-242-8404
〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-26-7F
※お電話での受付時間は、9:00~18:00(土、日、祝日除く)となっております。
メールでのお問合せは下記フォームから送信お願い致します
*は必須項目です。
info@funsaikikai.com